Translate

2014年12月25日木曜日

予防接種と冷えとり

おはようございます!

12月14日に行なわれました進藤幸恵さんによる冷えとり講座中

予防接種についての質問があり、その件につきまして

一部、訂正がございましたので、お知らせさせてください。


進藤さんのお応えの中で、

「予防接種は国の義務になっているものは受けた方がよい」という表現がありました。

そのことで、お客様からご指摘があり

「現在、義務となっている予防接種はない」とのこと。

私も調べてみましたところ、95年に改正され 

すべての予防接種は任意となっているようです。


進藤幸恵さんは、医師であるお父さまから、

上記のように言われていて、改定をご存知なかったとのこと、

失礼いたしました、との早急な対応をしてくださいました。


冷えとりでは、しっかり冷えとりをしていれば予防接種は受けなくてもよいと考えています。

ただし、周りの方や学校・幼稚園などから受けてくださいと、

言われているような場合は、受けてください。

周りの方の心配や気持ちも配慮しながらの冷えとりをおすすめします。





追伸:

これは、個人的なことで、

完全な冷えとりの考え方とは少し違うのですが、

私は2歳の子がおり、予防接種については、

冷えとりをしていても、

受けないことにも受けることにも不安がありましたので、

いろいろな本を読んで現状を理解し、人の話を聞き、夫と話し合い、

納得することができましたので、いまのところ受けさせていません。

親子で、できる範囲で冷えとりをして、

またこれもできる範囲ですが、栄養のことも配慮しています。

でも何よりも、体も心も心地よい状態でいられて、(そのための努力はしつつ)

笑える日々を過ごせれば大丈夫なような気がしています。^^












relaxationroom 安楽
Tel 070-5413-9058
Open 火~土 10:00~16:00 <完全予約制>
Close 日・月・祝
 
沖縄県糸満市西崎町5-12-9 パパラギ内








2014年12月15日月曜日

進藤幸恵さん講座 IN 沖縄

昨日、12月14日、進藤幸恵さんをお招きして沖縄で講演会を開催しました。
ご参加くださったみなさま、ありがとうございました。

12月のいそがしい中、多くの方が足を運んでくださり、
また、多くの人の手をかりて、開催することができたことを感謝しています。

主催者・司会役として、至らないこともたくさんあり、
ご迷惑をおかけしてしまったこともお詫びします。

それぞれの方の冷えとりが、これから始まっていきますね。
どのような冷えとりになるのか、とても楽しみです。
よかったら、経過途中のお話し、聞かせてくださいね。

やればやるほど、奥深さを感じ、
自分の体を信頼できるようになっていけるのは、
冷えとりのすごいところだと思います。
何かを体に取り入れるのではなく、自分がもともと持っている
自然治癒力を発揮させる原動力になるのが、
冷えとりだと私は感じています。
特別なものを入れなくても、足元をあたためるだけで
体はしっかり反応してくれます。

質問コーナーでは、みなさん、たくさん質問してくださって
参加者みんなでシェアできました。
会場では、時間がもったいなくてマイクを通しては
言えませんでしたが、ありがとうございました。

沖縄で冷えとりを始めたころ、靴下の4枚履きしている人なんて
数えるくらいしかいなかったのに、約100名の方にお越しいただきました。
これだけ、広がってきているのだな~と、
開催しておきながらなんですが、信じられないような気持ちです。


さいごに、、
安楽は、ひとりでやっているお店ですので、
お買いもののご来店でもマッサージでも、ご予約をお願いします。

講座では、すべての方とお話することはできませんでしたが、
またお話しできたらいいなと思っています。
気軽にいらしてください。^^

冷えとり講座の内容については、私も新しい発見もありましたので
それは、また別のブログに載せたいと思います。

12月14日 
参加者のみなさん、講師の進藤幸恵さん、
会場を貸してくださり、多くの協力をしてくださった沖縄ガスさん
それからスタッフのみなさん、
準備をお手伝いしてくれたみなさん
今までの座談会に参加してくださった方、
関わってくださっているすべての方に、
心からお礼を申し上げます。

安楽夕記















----------------------------------------------------
relaxationroom 安楽
Tel 070-5413-9058
Open 火~土 10:00~16:00 <完全予約制>
Close 日・月・祝
 
沖縄県糸満市西崎町5-12-9 パパラギ内
 










2014年12月11日木曜日

12月14日 冷えとり講座

みなさま

こんばんは。

あっという間に、12月14日がやってくるように感じています、安楽です。

進藤幸恵さんの冷えとり講座を開催する日です。

あと数日にひかえて、いくつかお知らせです。



1場所について
沖縄ガスですが、表札が目立たないため、
わかりにくいと言われる方が多いのですが、
パシフィックホテルの隣の建物になります。
http://www.okinawagas.co.jp/detail.jsp?id=52324&menuid=11301&funcid=1


2お子様連れの方へ
授乳室は隣のショールーム内をご利用いただけますが、
お湯の用意はございませんので、どうぞご持参くださいませ。


それから、講座とは関係ないのですが
14日は、衆議院選挙と重なっておりますので、
ぜひ選挙に行ってから、または期日前投票なさってから、いらしてくださいね。^^
大切な貴重な1票を投票しましょう~。
私も明日、行ってきます!


講座では、質問タイムもございます。
この機会に聞いてみたいことありましたら、ぜひ、質問なさってくださいね。
あなたの聞きたいことは、
だれかも聞きたいことと重なっていることだと思いますので
みんなで進藤さんから、どんどんおもしろいお話しを引き出していきましょうね~。

会場の隣にあります沖縄ガスショールームは、
県内最高数のシステムキッチンの品揃えで、お風呂もあります。
また、薬膳クラスや料理教室、ベビーリフレクソロジーなどのクラスも
行っておりますので、お時間のある方は、講座の終了後、のぞいてみてくださいね。

靴下や書籍、草木染商品の販売も行いますが、
混雑が予想されます。
購入したいものが決まっていらっしゃいましたら、
あらかじめご連絡いただけましたら、すぐにお渡しできるように準備しておきますね。

お席は、今のところ100席中、10席を残すのみとなりました。
迷われている方は、まだ間に合いますので、
お申込み、お待ちしております。
























----------------------------------------------------
relaxationroom 安楽
Tel 070-5413-9058
Open 火~土 10:00~16:00 <完全予約制>
Close 日・月・祝
 
沖縄県糸満市西崎町5-12-9 パパラギ内
 

2014年10月9日木曜日

秋の瞑眩

秋、おいしいものが実りを迎える季節。

みなさま、いかがお過ごしでしょうか。

冷えとりをされている方は、肺と大腸、皮膚に瞑眩でていませんか?

私は、見事に出ました~!

(きれいな話でないので。。。スミマセン。)

まず、ものすごい咳。

夜中ねむれないほどの咳き込みを初体験。

日中も軽い咳やタン、鼻水。

眠りが浅い中、不思議な夢をみて、

朝はなんともいえない優しい気持ちになっていることも。。

ビッパサナー瞑想中に見た、朗らかに心かるい夢をみながら笑ったときと

感覚が似ていたので、何かの感情が抜けたのかな~と分析してみたり。

これは、心の毒だしかもしれません!(喜)


ある夜、ステーキ外食したあと、見事な爽快な下しっぷり。

でも出てしまえば、すっきりして何ともないのです。

あんな下し方したのも、初?という感じです。

実は、感謝しつついただきましたが、全然おいしくなかったのです。

身体が即出ししたのかな~と、これも初体験。



肌に関しては、皮膚がかゆくなり、シルクパフでこすりすぎて、

デコルテ部分や首に赤味もでました。

いまは、顔のライン部分やほほ、内ももにかゆみが出ています。

冷えとりをはじめて早5年ほど。

これまでに出たことのない症状とかゆみの箇所。

奥からの毒なのか最近のものなのか。

どちらにしても、冷えとりをしていると、症状が出ることが嬉しい。

症状がおもしろいと思えます。

もちろん、つらいときもありますが、根底で安心していられる。

そう捉えられるから、快方に向かいやすいのだろうな~と思います。

何らかの症状を安心して受け入れられるのは、心によいです。

冷えとりをしていなかったら、

いちいち不安になっていたかもしれないなぁと思うのです。

そして、季節や検査結果とぴったり合う瞑眩も

東洋医学と照らし合わせると納得させられます。


進藤幸恵さん著の 「冷えとりレッスン 入門の書」 によりますと

冷えとりカレンダー 秋

「夏の疲れが出る季節。 腹式呼吸で肺にたまった毒素を吐きだすと効果的」

だそうです。

食に関することは、

「稲の収穫時期。ご飯を食べるとよい。

涼しくなったからと食べ過ぎると、腎臓や心臓に負担がかかるので注意。」


今年の秋の土用は、10月20日~11月6日 

消化器の毒だしが盛んになる時期だと言われています。


足元をあたためて、腹八分目、心おだやかに。

めざしたいところです。^^


お知らせ-----------

12月14日(日) 冷えとりアドバイザー進藤幸恵さんの沖縄講座が決定しました。

詳細は、こちらをご覧ください。

http://anrak.blogspot.jp/2014/09/relaxationroom.html


今日の安楽の草花
























----------------------------------------------------
relaxationroom 安楽
Tel 070-5413-9058
Open 火~土 10:00~16:00 <完全予約制>
Close 日・月・祝
 
沖縄県糸満市西崎町5-12-9 パパラギ内
 


2014年10月3日金曜日

骨盤底筋群 パート1

女性のみなさん

骨盤底筋群をご存知でしょうか?


最近、この筋肉がとても大切だな~と実感することが

増えてきたので紹介させてください。

簡単に言うと、膣・尿道・おしりの穴のまわりの筋肉。

この筋肉を鍛えることで、女性にとって、いいことがいっぱいあるのです。


・腰回りがやせやすくなる

・ヒップアップ

・月経血コントロールができる(月経の血液を尿のように排泄できる方法)

・リラックスしやすい体になる(頭で考えすぎる傾向のある人にも、とってもおすすめ)

・肩こりなどもよくなる

・地に足がついたようになってくる

・出産や産後にも柔軟に対応できる

・尿漏れなどもなくなる

・自然と姿勢もよくなる


鍛え方は、かんたん。

骨盤底筋群に力を入れてゆるめるを繰り返すだけ。

やってみるとわかるのですが、けっこう腹筋・背筋にも響いてきます。

はじめは感覚がよくわからなくても、繰り返していると、つかめるようになってきます。

息を吐きながらキュ~~~ッと

締め上げていくようにして、だんだん深く長くキューーーッとしていきます。

才田春光さんが3Q体操と呼んでいるものです。

わざわざエクササイズの時間をとらなくても

立っていても座っていても、周りの人に気付かれずに(笑)

何回でも簡単にできるので日常生活に取り入れてみてはいかがでしょうか?

                               
                               
                                ちょっと専門的・・・パート2に続く~












 




---------------------------------------------------
relaxationroom 安楽
Tel 070-5413-9058
Open 火~土 10:00~16:00 <完全予約制>
Close 日・月・祝
 
沖縄県糸満市西崎町5-12-9 パパラギ内
 

お肌のお手入れに最適の季節 

早朝の涼しさがとても気持ち良い季節になってきましたね。

沖縄は日中は、まだ残暑きびしい感じがありますが、

みなさま、いかがお過ごしでしょうか。

夏休みが終わったと思ったら、もうあっという間に運動会シーズンで、

今年もあと3か月になりました。


日々、おいそがしいことと思いますが、

一息いれに 安楽の秋のエステはいかがでしょうか?

肌は秋に歳をとるといわれるほど、この時期のお手入れは肝要。

夏の暑さと紫外線で、お肌内部の乾燥や肌表面の固さ

エアコンによる身体の冷えやお肌の乾燥が、気になっていませんか?

東洋医学では、秋は肺と大腸、皮膚にも深い関わりがあります。

肌のよわい方は、秋が最も安定しなくて荒れやすい時期とも。

夏の肌ダメージを回復させて、冬の乾燥に負けない

きれいな肌をつくっていきましょう♪


安楽では、カウンセリングシートを使って、ご要望をお聞きしていますので、

何をどうしたいのかよくわからなくても、

自然に理想のお肌を意識化することができるように工夫しています。

お肌の状況を見極めながら、お一人お一人にベストな粧材を選び、

日々のお手入れでは、できないようなことを丁寧に施していきます。

たっぷりの保湿で、美白ケアを活かし、

お顔の血流とリンパの流れも整えて、小顔・リフトアップも。

リラックス効果を高め、循環をよくするために、

足元やお腹をあたためながらのエステです。

使用するのは、赤ちゃんから敏感肌・アトピーの方も安心してお使いいただけるモアコスメ。

ご希望に合わせて、白樺樹液100%の美白に効果を発揮するIシリーズを使用します。

フェイシャルは、30分 3000円~  180分 18000円

(10分 1000円となります。) 

ご希望の施術時間をお伝えください。

もちろん、お顔のケアにプラスして身体のメンテナンスも自由自在。

たまには、自分にご褒美もどうぞ☆

お世話になったあの方に・大切な人へのプレゼントとして

トリートメントチケットもご用意しております。

ご予約は info@anrak.net  または 070-5413-9058 までお願いします。




























----------------------------------------------------
relaxationroom 安楽
Tel 070-5413-9058
Open 火~土 10:00~16:00 <完全予約制>
Close 日・月・祝
沖縄県糸満市西崎町5-12-9 パパラギ内
 












2014年9月19日金曜日

「冷えとり健康法講座」開催のお知らせ(主催:relaxationroom安楽)


テレビや雑誌に取り上げられ、女性を中心に注目を集めている「冷えとり健康法」。
その第一人者である進藤義晴医師の娘であり、30年もの間、広く活動に取り組んでこられた進藤幸恵さんを講師にお招きし、「沖縄初」となる講座を開催いたします。

講座の内容は、特別難しいものではなく、進藤さん自身のさまざまな体験談をもとに、正しい冷えとりの知識を学んでいきます。また、約1時間の質問コーナーを用意しておりますので、冷えとり初心者の方も、すでに冷えとりを実践されている方も、ぜひお気軽にご参加ください。

★当日会場にて、進藤さん推奨の冷えとり用品の購入も可能です。

================================
■日時・場所・参加費など
================================

日にち:20141214日(日)
時間:123016001200開場)
会場:沖縄ガス 本社4F 会議室(全席自由)
住所:那覇市西3-13-2(地図 http://goo.gl/guZfjd
参加費:大人2,000円、小学生~高校生1,000円、小学生未満無料
お支払方法:当日、現地にて現金精算となります。

※すぐ隣の建物に授乳スペースもございます。お子様連れでも安心してご参加ください。
※会場の都合上、100席限定となっておりますのでお早めにお申込ください。

================================
■お申込方法
================================

下記連絡先まで、メールまたはお電話にてお申込みください。

メールの場合:info@anrak.net
電話の場合:070-5413-9058

メールでお申込みされる際は、以下の3項目を必ずご記入ください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
1 氏名(フリガナもご記入ください)
2 電話番号(当日、連絡のつく番号でお願いします)
3 参加人数(年齢別のそれぞれの人数をお知らせください)

参加人数の記入例)
 大人1名、小学生~高校生1名、小学生未満0
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

◆メールでお申込みされる際の注意点◆
※メールタイトルは「冷えとり健康法講座」でお願いいたします。
※携帯アドレスをご利用の方は「@anrak.net」からのメールが届くよう、受信設定をお願いします。
※お申込後、4日以内にお申込み完了メールが届かない場合は、お手数ですがお電話ください。

================================
■注意事項
================================

[ キャンセルについて ]
キャンセルの場合は、必ずお電話、またはメールにて、早めのご連絡をお願いいたします。前日までに連絡のない場合、参加費をお支払いただくことがございます。

[ 駐車場について ]
沖縄ガス敷地内に、70台ほどの無料駐車スペースがございます。
満車の場合は大変申し訳ございませんが、近隣のコインパーキングをご利用ください。

================================
■講師のご紹介
================================

進藤幸恵(しんどうゆきえ)
1958年生まれ。「冷えとり健康法」の生みの親である進藤義晴医師の二女。
数年前より、父親に代わり全国各所からの依頼を受け、冷えとりに関する講演活動を行っている。自身の子宮内膜症を、冷えとりで完治させた経験者でもある。
家族は父と夫と猫5匹。

著書
「これが本当の冷えとりの手引書(PHP出版)」  
「女性のための冷えとり生活(PHP出版)」
「きょうからはじめる 冷えとりレッスン 入門ノ書(エンターブレイン)」

================================
■お問合わせ
================================

主催:relaxationroom 安楽
メール:info@anrak.net
電話:070-5413-9058
住所:沖縄県糸満市西崎町5-12-9 パパラギ内
営業日:火~土 10001600


























----------------------------------------------------
relaxationroom 安楽
Tel 070-5413-9058
Open 火~土 10:00~16:00 <完全予約制>
Close 日・月・祝
沖縄県糸満市西崎町5-12-9 パパラギ内